北海道の味覚に

北海道のローカルフードの中でも年中食べれれるのは、かすべ

カスべといわれるエイのひれの部分をに付けて食べることです。

 

もちろん、唐揚げ、たっぷりのバターでムニエルにするのもOKです。

ひれの部分がゼラチン質を含み味が濃くて最高です。

お酒のつまみにピッタリです。

 

なべに、しお、砂糖(てんさい糖)をたっぷり、

みりん、しょうゆ、そして、しょうがを入れて

沸騰させます。

沸騰させた煮汁に,カスべの切り身を投入します。

約10分、その後火を止めて、半日は放置します。

冷えていくときに味が染みます。

 

そのあと、冷蔵庫で一晩冷やします。

そして、冷えて引き締まった身と、ゼラチンの煮凝りが

実に美味です。

 

コリコリ、しっとりとしていて

とっても美味しいです。

しかし、エイの姿はあまり気持ちのいいものではありませんが、

美味しいからいいのです。

おすすめの記事