北海道のこと 北海道観光 北海道とポプラ 2022年3月18日 北海道の木といえば、ポプラ 北海道を代表する巨木 まっすぐ上にのびる木で 北海道の青空にどこまでも伸びていきます。 どこまでも見える水平線に 垂直に伸びる木は 非常に気持ちのいいものです。 ポプラ並木を歩きながら考え事をすると 不思議と気持ちが定まります。 北海道にきたら是非に ポプラ並木を歩いて思索にふけるのも い... pandasan
北海道のこと 北海道観光白樺 白樺と麦わら帽子 2022年3月18日 北海道の木といえば白樺、 シラカンバは、木の幹が白い木です。 大木にはならない木です。 日向を好み、 幹に傷をつけると白樺水がとれます。 富良野、美瑛の青い沼では 青い湖面と白樺の白がコントラストを形成し人気観光スポットになっています。 葉があるときはいいのですが 秋になり葉っぱを落とすと、 まるで、白骨の林、 骸... pandasan
北海道のこと 北海道観光 JR北海道新駅 ロイズタウン駅とスウェーデンヒルズ 2022年3月18日 ロイズタウン駅できました。 2022年3月 今日紹介するのは 石狩郡当別町です。 あまり、おなじみではないかもしれませんが、札幌市のすぐ近くです。 JR北海道では3月12日のダイヤ改正で 学園都市線(札沼線)に新駅を開業させました。 その名は、ロイズタウン駅です。 ココは、チョコレート会社の工場の横に作ったのです。 急... pandasan
北海道のこと 北海道観光カスべ 北海道のソウルフード カスべの煮つけ 2022年3月18日 北海道の味覚に 北海道のローカルフードの中でも年中食べれれるのは、かすべ カスべといわれるエイのひれの部分をに付けて食べることです。 もちろん、唐揚げ、たっぷりのバターでムニエルにするのもOKです。 ひれの部分がゼラチン質を含み味が濃くて最高です。 お酒のつまみにピッタリです。 なべに、しお、砂糖(てんさい糖)をた... pandasan
北海道のこと 北海道観光テイネ山 札幌の最高峰 手稲山 2022年3月18日 今日の北海道ネタは、 札幌市の最高峰です。 その山の名前はテイネ山です。 1023mの山 昔は金も出たそうです。 この山は、全部民間の土地なので、 スキー場があります。 テイネオリンピアは1972年の 札幌オリンピックのコースです。 ホテルはないので、 市内のホテルに泊まることになります。... pandasan
北海道のこと 北海道観光北海道スイーツ 北海道スイーツ 北見のハッカ樹氷 2022年3月18日 北海道銘菓シリーズ 今日は、北見のハッカ樹氷です。 ハッカとは英語でミント ミント味の好きな人集まれ。 (ハッカ)ペパーミント スーッとする スペアミント 強くなくやさしい香り 甘納豆にハッカの粉をまぶしました。 甘いもの好きにはこたえられないおいしさ。 カーリング女子の活躍で有名になったあのきたみです。 ホームページ... pandasan
北海道のこと 北海道観光 北海道の人口雪山 2022年3月18日 冬の名残りの話題は、 雪山問題です。 2021~22年の冬シーズンは、非常にすごい豪雪でした。 道は、けものみち、車は通れず欠勤 オリンピックを誘致している場合ではない。 札幌市では、排雪した雪を空き地や、河川敷に置いておきます。 そして、とけるのを待ちます。 今年は大雪に見舞われ、 多くの雪捨て場がいっぱいになり 次... pandasan
北海道のこと 北海道観光雪合戦 北海道の子どもは、雪合戦をしない。 2022年3月18日 春はもう近くまでやってきています。 今年こそは、はじけようと思っていた人は 期待外れでした。 コロナに戦争 全く、予想ができない、保証されない世界です。 さて、冬の名残の北海道ネタは、 北海道の子どもは雪合戦をしない です。 というか、学校で禁止されているのです。 どうしてかというと、 最近の子どもは、昔と比べてタフで... pandasan
北海道のこと 北海道観光カーリング北見市 カーリングの盛んな北見市 常呂町 2022年3月18日 今日の北海道ネタは カーリングです。 北京オリンピックで銀メダルをとりました、 その前のオリンピックでも銅メダルでした。 彼女たちの住んでる町を紹介しましょう。 北見市常呂町(きたみし、ところちょう) オホーツク海の近くの街です。 カーリングに力をいれており、 立派なカーリング場があります。 観光で来たら、一回やってみ... pandasan
北海道のこと 北海道観光札幌北海道スイーツ 北海道スイーツ 千秋庵 ノースマン 2022年3月18日 今日の北海道の話題は、 甘い物屋さんです。 和菓子ジャンルでは、 六花亭(ろっかてい) 柳月(りゅうげつ) 千秋庵(せんしゅうあん) この三つがメイジャーです。 一番の老舗は千秋庵です。 焼き菓子の 山親爺(やまおやじ) 昭和5年からの発売のミルクバター煎餅 も有名ですが、 ノースマン が、おいしいです。 この、キタの... pandasan